※掲載した商品の色やデザインは諸条件により実物と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
スタッフBlog

横浜のBBQとセーフティーネット

86小島 淳一 | 2009年 3月 05日 | Herodiscスタッフ | この記事についてつぶやく |

横浜市自閉症児・者 親の会
バーベキュー大会に誘われ、東京のおやじ代表で参加してきました。

3年ほどまえより、東京、神奈川のおやじ達が集まり、地域の枠をこえた
自閉症児・者の支援についての情報交換をおこなっています。
(メインはどうしても飲み会になってしまう...)

お互いの主催イベントや勉強会・講演会に参加・出席するのもその一環です。

場所は厚木市内の観光果樹園内のバーベキュー場。

会場.jpg
<全天候型BBQ場、奥にはなぜかヤギが>

もちつきあり、たまご拾いあり、果樹園の周辺を使用したオリエンテーリングありと
息子と楽しい一日を過ごすことができました。

持ちつき.jpg
<参加者みんなおお盛り上がりのもちつき>

もちつき.jpg
<息子もうまくもちつき出来ました>

ボランティアさんの手配から、準備、当日の進行・仕切りまで孤軍奮闘していた
Tさん、本当にお疲れ様でした。

ニワトリ.jpg
<たまご拾い養鶏場の元気なコケコツコー>

たまご拾い.jpg
<息子もたまごゲットだぜ!、産み立てであったかい>

Tさんは、横浜親の会で主にセーフティーネットを担当しています。

セーフティーネット(安全網)とは、昨今の派遣切のニュースでよく耳にする言葉ですが

Tさんが推進する活動は、自閉症児・者をはじめ、障がいをもった方々にとって地域で安心して
生活ができるよう、また健常の人と障がいを持った人どうしがお互いを理解し、
助け合うことを推進する活動です。


たとえば、コミュニケーションが苦手な自閉症児・者用に、コミュニケーションボード
(絵カードによって、意思の確認を行えるシート)を地域のスーパーや、コンビニなどに
置いてもらうこともその活動のひとつとなります。


BBQ.jpg
<たまにはベタなBBQも楽しい、参加者なのになぜか仕切って焼そばを焼く自分が悲しい...>

ツーバーナー.jpg

貴重なアンレッディッド・コンパクトツーバーナーをお持ちのTさん、
近い将来、首都圏のおやじ達が集まって、大BBQ大会行いましょうね!

<< フォローアップ講習会
スタッフBlog
今週末は「親子レク」 >>